さらに
絞り込む

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

日本最後の夕日が見える丘

与那国島の日の入り
どこで見るのが一番感動する?

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

日本で一番西にある島、与那国島。

そんな最西端の島だからこそ見られる「日本で一番最後に沈む夕日」

息をのむほど美しいオレンジ色の光が水平線に溶けていく光景は、きっと一生忘れられない思い出になりますよ♬

この記事では、与那国島の日の入りを120%満喫するための絶景スポットやベストな時間、準備しておくと安心な持ち物まで、余すところなく徹底的に解説していきます☆

この記事はこんな方におすすめ
◆与那国島で最高の思い出を作りたい方
◆日本で最後に沈む夕日を見てみたい方
◆与那国島の日の入りスポットを知りたい方
◆日の入り鑑賞のベストな時間が知りたい方
◆日の入り鑑賞の持ち物や注意点を知りたい方

与那国島おすすめツアーランキングはこちら

 

与那国島の日の入り鑑賞
おすすめ絶景スポット3選

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

与那国島には、夕日を眺めるのに最適なスポットがいくつも点在しています!

それぞれ違った魅力があるので、気分や滞在場所に合わせて選んでみてくださいね♬

ここでは、特におすすめの絶景スポットを3つ厳選してご紹介します!

 

①日本最後の夕日が見える丘

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

「日本最後の夕日」を鑑賞するなら、まず訪れたいのがこの絶景スポットです!

少し高台になっているため、西崎の灯台や広大な東シナ海を一緒に見渡せるパノラマビューが楽しめます♬

展望台よりも人が少ないことが多く、落ち着いてゆっくりと夕日を鑑賞したい方におすすめの穴場ですよ!

日本最後の夕日が見える丘のポイント
◎ 日本最西端のパノラマビューを独り占め!
◎ 人が少なく、静かに日の入りを鑑賞したい人向け
◎ 写真撮影にこだわりたい方には特におすすめ☆
→ 感動的な夕景を心ゆくまで堪能できます!
日本最後の夕日が見える丘の位置情報
住所:〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国4022-253
アクセス:与那国空港より車で約8分

 

②比川浜(ひがわはま)

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

人気ドラマ『Dr.コトー診療所』のロケ地として有名な比川浜も、美しいサンセットが見られる場所です!

穏やかな湾に面した白い砂浜は、のんびりとした空気が流れています♬

浜辺に座って、静かな波音をBGMにオレンジ色に染まる空を眺める時間は、最高の癒やしになりますよ!

比川浜のポイント
◎ Dr.コトー診療所のセットと夕日のノスタルジックな風景
◎ 波が穏やかで、家族連れでも安心して楽しめる
◎ 近くに商店やカフェもあるので便利☆
→ ドラマファンならずとも訪れたい美しいビーチです!
比川浜の位置情報
住所:〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国
アクセス:与那国空港より車で約8分

 

③ナンタ浜

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

祖納集落の目の前に広がるナンタ浜は、地元の人々の憩いの場としても親しまれているビーチです!

護岸が整備されており、気軽に立ち寄って夕涼みをするのにぴったり☆

夕暮れ時には、海で遊んだり散歩したりする人々の姿と美しい夕日が重なり、どこか懐かしい島の日常風景に出会えますよ!

ナンタ浜のポイント
◎ 集落から近く、気軽に立ち寄れるのが魅力
◎ 島の日常を感じながら見るアットホームな夕日
◎ 伝説が残る「ナンタ浜の石」も見てみよう!
→ 観光の合間にふらっと訪れるのにおすすめです♬
ナンタ浜の位置情報
住所:〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国
アクセス:与那国空港より車で約7分

 

与那国島の日の入りを楽しむための準備

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

せっかく与那国島まで来たのなら、万全の準備で最高の日の入りを迎えたいですよね!

ここでは、日の入り鑑賞をさらに快適で安全なものにするための豆知識をご紹介します!

 

与那国島の日の入りが見られる
ベストな時間と季節は?

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

与那国島の日の入り時間は、季節によって大きく変わります!

夏は日が長く、冬は日が短いので、訪れる時期の日没時間を事前にチェックしておくことが重要です☆

いつでも美しい夕日が見られますが、空気が澄んでいる秋から冬にかけては、より一層くっきりと水平線に沈む夕日が見られるチャンスが増えますよ!

季節ごとの日の入り時間(目安)
◆ 春(3月~5月):18:40頃~19:25頃
◆ 夏(6月~8月):19:10頃~19:40頃
◆ 秋(9月~11月):18:00頃~19:10頃
◆ 冬(12月~2月):17:50頃~18:40頃
→ 正確な時間は気象庁のHPなどで確認しましょう!

 

これさえあれば安心!
日の入り鑑賞の服装と持ち物リスト

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

日中は暖かくても、日が沈むと急に肌寒くなることがあります。

特に海沿いは風が強いことも多いので、季節を問わず羽織るものを一枚持っていくと安心です♬

また、足場の悪い場所もあるので、サンダルよりはスニーカーなどの歩きやすい靴が絶対におすすめです!

日の入り鑑賞 持ち物リスト
◎ カメラ・スマートフォン:感動の瞬間を逃さないために!
◎ 羽織るもの:日没後の冷え込み対策に
◎ 虫除けスプレー:特に夏場は必須アイテム
◎ 懐中電灯・ライト:日没後の暗い帰り道で足元を照らす
◎ 飲み物:夕日を待ちながらの水分補給に
◎ レジャーシート:ビーチなどで座ってゆっくり鑑賞する場合に便利

 

知っておきたい!
与那国島で日の入りを見るときの注意点

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

最高の思い出にするために、いくつか注意しておきたいポイントがあります!

事前にチェックして、万全の状態で出発しましょう!

日の入り鑑賞の注意点
◆ 天気予報のチェックは必須!
→ 雲が多いと夕日が見えないこともあります。
◆ 日没後の暗闇に注意!
→ 街灯が少ない場所が多いのでライトは必携です。
◆ レンタカーは早めに予約!
→ 島内の移動には車が必須ですが台数に限りがあります。

↓おすすめのレンタカーはこちら↓

 

日の入り鑑賞とセットで楽しめる
与那国島の人気アクティビティ

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

与那国島には、日の入り鑑賞以外にも魅力的なアクティビティがたくさんあります!

もし天気が悪くて夕日が見えなかったとしても、がっかりする必要はありません♬

ここで紹介するツアーに参加すれば、与那国島での滞在がもっと楽しくなること間違いなしです!

 

島内観光ツアー

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

与那国島を知り尽くした島ガイドと一緒に、ドラマ『Dr.コトー診療所』のロケ地を巡ってみませんか!

東崎灯台の絶景や日本最西端の碑など、絶対に外せない観光名所をディープな解説付きでご案内します♬

空港やホテルからの送迎もあって、手ぶらで気軽に参加できるのが嬉しいポイントです◎

 

ナイトツアー

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

与那国島に宿泊する方限定の、特別な夜の冒険へ出かけてみませんか⭐︎

現地ガイドの案内で、亜熱帯のジャングルに潜むヤシガニなどの珍しい生き物を探しに行きます!

人工の光が少ない島ならではの満点の星空に、思わず息をのむこと間違いなしですよ♬

 

星空BBQ

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

日本最西端の島で、満点の星空を眺めながら贅沢なBBQディナーはいかがですか⭐︎

晴れた日には天の川が見えるほどの絶好のロケーションで、忘れられない特別な夜を過ごせます♬

島食材をたっぷり使った特製BBQ串を味わいながら、開放的なテラスBARでロマンチックなひとときをお楽しみください!

 

よくある質問(FAQ)

Q.天気が悪くて夕日が見えそうにない場合はどうすればいいですか?
与那国島は天候が変わりやすいため、残念ながら夕日が見られない日もあります。
そんな時は、夜のジャングルを探検する「ナイトツアー」や、農家さんの畑での「沖縄伝統調味料づくり体験」など、天候に左右されにくいアクティビティに参加してみてはいかがでしょうか!
Q.日の入りスポットまでの交通手段は何がおすすめですか?
島内の日の入りスポットを巡るには、時間や場所を自由に選べるレンタカーが断然おすすめです!
島を一周する路線バスもありますが、本数が少なく、日の入りの時間帯に運行していない可能性もあるため注意が必要です。
島の交通手段は限られているので、旅行の計画が決まったら早めに予約しておきましょう!

 

まとめ

与那国島の日の入り完全ガイド!日本最後の夕日が見える絶景スポット3選&時間・持ち物も解説

今回は、与那国島で「日本最後の夕日」を見るための完全ガイドをお届けしました!

定番の西崎から穴場ビーチまで、それぞれに違った魅力がありましたね☆

しっかりと準備をして、安全に注意しながら、水平線の彼方に沈む太陽が織りなす壮大なショーを心ゆくまで楽しんでください!

あなたの与那国島旅行が、一生忘れられない最高の思い出になることを願っています♬

与那国島おすすめツアーランキングはこちら

↓合わせて読みたい記事はこちら↓

 

-この記事をシェアする-
T.Furuike

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

  • 予約確定

    予約が完了すると、与那国島ツアーズから連絡がきます♪

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

ペン、アイコン
-この記事をシェアする-
SALE